第34回わんぱく相撲伊丹場所
- 2018-05-21 (月)
2018年度5月度例会
- 2018-05-10 (木)
阪神7青年会議所合同事業
- 2018-04-25 (水)
2018年度4月度例会
- 2018-04-18 (水)
2018年4月17日、伊丹市シティホテルにて4月度例会が行われました。
今月の新入会は、岩下雄大君です!
共に頑張っていきましょう!
今回の例会は、兵庫ブロック役員団の方々による講演と、
グループディスカッションでした。
2018年度3月度例会
- 2018-03-23 (金)
2018年3月20日 伊丹商工プラザにて、3月度例会が行われました。
アチーブメント株式会社の地當講師による、『目標達成の技術』と、伊丹青年会議所55周年拡大研修委員長の伊丹晃による、『成功を加速させる!!』2本立てのセミナーでした。
致命的な7つの習慣、身につけたい7つの習慣や。
成功に至るための行動メカニズム。
必要なのは、努力では無く正しい選択。
などなど、普段では聞くことのできない、刺激的な内容でした。
独立希望者、営業系のサラリーマン、経営者など、自己成長を必要とする青年に必須の内容となっていました。
懇親会では、意気投合した青年同士がお酒の席ということもあり、熱い議論を酌み交わしました。
また、今月の新入会は、藤岡寛大君でした。
共に切磋琢磨していきましょう!
2018年度2月度例会
- 2018-02-24 (土)
2018年2月20日(火) 伊丹シティホテルにて、2018年度2月度例会
売り上げを上げよう!自分の会社は自分で守る
~売れる営業マンの基本スキルとは~
が行われました。
株式会社キャリアプラス 中田善弘様を講師としてお招きし、講演をいただきました。
まず営業の考え方から、アプローチ方法、関係構築の方法、クロージングと順を追って説明いただきました。
内容としては翌日からすぐに実践できるものが多くあり、とても実になる内容でした。
「~だからこそ」と思考をチェンジすることによって、物事をプラスに考えることが大事だと気付きがありました。
また、宮田将人君が正会員としてメンバーの一員になりました。
共に切磋琢磨できる仲間が増えるのはとても嬉しいことです。
伊丹JCでは、メンバーを募集しています。気になる方はお近くのメンバー又は事務局までご連絡ください。
京都会議
- 2018-01-23 (火)
2018年度1月度例会並びに新年懇親会
- 2018-01-17 (水)
1月16日(火)伊丹シティホテルにて
「2018年度1月度会並びに新年懇親会」が行われました。
9月度例会「伊丹JCプライド~来るべき55周年に向けて」
- 2017-09-20 (水)
9月19日(火)商工プラザ4階 研修室Aにて
藤原委員長率いる拡大周年準備委員会設営のもと、
9月度例会「伊丹JCプライド~来るべき55周年に向けて」が、行われました。
伊丹JCの周年事業を含む歴史を学び、先輩諸兄に対する感謝の気持ちと伊丹JCに所属することに対する誇りを醸成することができ、創立50周年当時の「玉水理事長」「小中村委員長」「河原委員長」の3人から講話してもらう事で、より周年への理解を深める事が出来た例会でした。
また、本例会で「本下 真次君」が伊丹JCの新たな仲間として入会しました。
- 高橋理事長 挨拶委
- 河原専務理事
- 小中村直前理事長
- 玉水顧問
- 本下君の入会
7月度例会「伝える力」
- 2017-07-21 (金)
7月18日(火)伊丹商工プラザ2階 多目的室にて7月度例会「伝える力」が開催されました。
担当は庄谷委員長率いる資質向上委員会の方々です。
自信を持って自分の考え、思いを伝えられるきっかけとし、仕事やLOM内の情報伝達の改善、情報伝達力(「伝える力」)の向上を目的とし、また話す内容の取捨選択、構成、話し方など自分の考えている事を的確に伝える力と情報を受け取る側の配慮という両面から学んでいただき、仕事やプライベートにも役立つ事を目的とし例会を開催いたしました。
前半は委員会メンバーによる「伝える力」の講習が行われ、後半は実践で1回(2分間スピーチ1名 +1分間移動及びアンケートタイム +1分間講評1名) 計4分を10回行いました。
スピーチをする人は講習の内容を意識しながらスピーチをし、聞く側も人のスピーチを客観的に考察する事で、自分なら、どうするかを考え、スピーチが得意な人も苦手な人も、新たな気付きを学び、ビデオカメラやアンケートでスピーチをした方に情報のフィードバックが出来とても素晴らしい例会でした。
また、多数のオブザーバ、仮入会員の方にお越しいただき、誠にありがとうございました。